どうも、カントーです。
本日の桜前線追いかけ隊は、
大阪にある大阪城に行っていきました。
目的は早咲きのサクラですが、
目標は開花したソメイヨシノをさがすこと!
我ながら幼いと思いますが、
宝物を探すような気分になると
非常にアドレナリンが出る。
そして探しに行きましたが、
結局午前中は見つからず。
しかも、早咲きの桜もなかなか見つからず。汗
やっと2時ごろに早咲きの桜を見つけ、
その後、ソメイヨシノを諦めて
帰路につこうとしたその時、
ありました!!
一輪だけ、4m位上の枝に、
ぽつんと白い可憐な花が!!
ソメイヨシノを見てこんなに感動したのは
正直久しぶりですw
今日は日中22度まで上がり、
一気に開花が進んだと思われます。
ちなみにサクラの開花には、
低温刺激と、決められた温度の積算が必要になります。
低温刺激とは、
冬を感じるような寒い日が必要だということです。
暖冬の年は、低温刺激が足りず、
花がまばらに咲いてしまうことがあります。
サクラは、冬をしっかり感じないと
春のスタートを切れないのです。
積算温度とは、最高気温が15度を超えた温度の積算を指します。
例えば、16度だったら+1、18度だったら+3、
12度だったら+0、のようにして、
どんどん温度をプラスしていきます。
この足していった数字が一定を越えると、
サクラは開花します。
しかし、海沿いや日あたりなどの変数もあるので、
正確な値は出てきません。
あくまでも目安です。
ちなみに、サクラの開花予想は、
この積算温度から割り出しています。
ということで、
本日は見事にソメイヨシノを見ることができました。
これからはソメイヨシノの情報を
どんどん発信していけると思うので、
お楽しみに♪
サクラの情報はブログ以外でも
発信しています。
カントーのTwitterはこちら
Tweets by Jumokui_Kanto
フォローいただけると嬉しいです。
カントーのYouTubeはこちら
https://www.youtube.com/channel/UCgTxppa67caCYJFYnnDuNwQ
チャンネル登録よろしくお願いします。
インスタはこちら
https://www.instagram.com/kantoh815/
これもフォローしてくれると泣きます。
今年はコロナで自粛、自粛の波が来ていますが、
ぜひ私の情報発信で
バーチャル花見をしていただけたらと思います。
ではまた。
コメント